飲食店の店舗売却をするには?手法や高く売る方法を徹底解説!
飲食店を運営する中で、店舗を売却したいと考えているがどのように進めればよいか悩んでいませんか?
店舗売却は、適切な手法を選び、高く売るための準備をすることで、成功に近づけます。
また、今後を見据え、小規模での運営を続けるべきではないと判断し、ビジネスの引退や売却した資金で新たなチャレンジをする経営者も増えてきています。
今日は、そんな昨今の大きなトレンドとなっている飲食店の売却について詳しく見ていきましょう。
この記事を読むことで、飲食店の売却に必要な知識と戦略を理解することで、実際に店舗売却を進める際の不安や疑問点を解消することができるでしょう。
記事だけでは解決できない不安や疑問は、経験豊富なアドバイザーがご相談を承っております。
目次
飲食店売却成立までの流れ
飲食店売却成立の流れは基本的には、一般的なM&Aの流れと変わりありません。M&Aの手順については以下の記事に詳しく書かれているので、是非参考にしてみてください。
M&A(エムアンドエー)とは?意味や目的、仕...
M&A(エムアンドエー)とは、”Mergers and Acquisitions”の頭文字を取った略語であり日本語に直すと合併と買収です。 本記事では、M&Aの基本概念から具体的な手法、メリットやデメ…
飲食店の店舗売却2つのパターン
飲食店の店舗売却の方法としては以下の2つが挙げられます。
- 引継ぎ売却
- 居抜き売却
それぞれ詳しく見ていきましょう。
引継ぎ売却
引継ぎ売却とは店舗の引き継ぎに加え、その店舗がそれまでに培ってきた営業のノウハウや、口コミ、ブランド力などの実際に目には見えない無形の資産も売却する方法です。
飲食店でかなり多く見られる売却方法で、店舗の営業を続けたまま引き継ぐことができるのが最大のメリットです。
より専門的な言葉を使うと、営業権の譲渡といい、店舗を次のオーナーに閉店することなく引き継ぐことができます。
デメリットとしては、旧オーナーと新オーナーの間の交渉が難航する場合は、通常の売却よりも多くの調整時間がかかってしまう可能性がある点です。
新しいオーナーの意向によっては、これまでの店舗とは形態が大きく変わることも考えられます。
居抜き売却
居抜き売却とは、店舗の内装や設備などをそのままの状態で売却する方法です。
- 厨房機器や調理器具なども一緒に売却されるため、空室を売り渡すよりも多くの売却益が得られる
- 移設や搬出などの手間が省けるため、売却ギリギリまで営業を続けられる
- 「原状回復工事費用」「解約予告期間賃料」「償却費用」などの諸経費のコストを大幅に抑えられるため、より高い売却益が期待できる
先述した引継ぎ売却と違いは、閉店後の物件を売却する必要があるということです。そのため、買い手が見つからない場合は営業を引き延ばさなくてはならない可能性があります。これは特に赤字経営の店舗などでは大きなリスクとなりかねません。
また、居抜き物件の情報を集約しているサイトに登録を行った場合、自身で告知する前に周囲の人に閉店を悟られてしまう可能性がある点もデメリットと言えるでしょう。こういった業者は依頼主のプライバシーに配慮はしてくれていますが、それでも閉店の事実が知れ渡る可能性は少なくありません。
結局どちらがおすすめなのか
迷ったら居抜き売却をおすすめします。
- 設備の処分費を節約し、撤退コストを減らすことができる
- 造作譲渡料によって利益がアップが見込める
- 原状回復をする必要がないので、コストを抑えて楽に行うことができる
※造作譲渡料とは、居抜き物件に残る内装や設備のために買い手が支払う費用のこと。例えばインテリアにお金をかけていれば、造作譲渡料はその分高額になります。インテリアに要した出費が無駄にならないことに加え、撤去費の節約にもつながるので、売り手にとっては一石二鳥といえるでしょう。
※原状回復時に行う必要があることの代表例
(内装解体工事/スケルトン仕上げ/看板・設備などの撤去/店舗内の修繕/廃棄物処理…)
買い手の探し方
大きく分けて方法は2つです。
方法1.自分の知り合いや紹介
こちらは貸主の許可を受けていれば、直接、個人対個人で売買することができます。
方法2.専門業者に仲介してもらう
売却先のあてがない場合、個人で速やかに売却先を探したり、売却交渉をしたりすることは難しいです。
そのため専門業者に仲介してもらい、そこから売買を行うのがベターです。ただし、仲介手数料を取られてしまう可能性があるため、その点は注意しましょう。
仲介会社についてもっと知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
M&A仲介会社の選び方や費用について解説!2つ...
以前よりもM&Aが経営戦略の一つとして一般的になるにつれて、M&A仲介会社の選び方がポイントとなっています。 経済産業省も「中小M&A推進計画」を打ち出し、大企業だけでなく中小企業や小規模事業者におい…
より安価なことが多い、マッチングサイトの比較情報を知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
【2024年最新】M&A・事業承継のおすすめマッ...
今回はM&A・事業承継マッチングサイトの中から、弊社社員が本気でおすすめできるマッチングサイト20選をご紹介いたします! 「どのマッチングサイトを選べばいいのかわからない」「それぞれ仕組みが違って難しい」といっ…
弊社が運営するM&Aナビは売り手様の手数料は完全無料です。飲食店の案件掲載数も多いので、是非登録してみてください。
飲食店の売却金額の相場
店舗の居抜き売却の相場は、現在数百万円ほどとなっています。しかし相場はあるものの、実際に取引される金額は案件によって様々です。
居抜き物件に残されている設備や物件の立地等によって価格が変動します。
例えば設備で言うと、中華料理店や焼き肉店など、大きな設備を用いる飲食店の場合は金額が大きくなりがちです。逆に、小さい厨房設備で運営できるような業態では金額が小さくなりがちです。
また、立地はかなり重要な価格決定要素です。同じ事業を行うにしても、立地によって利益が何十倍にもなるということはよく聞く話です。こういった影響はもちろん売却金額にも影響してくるのです。
他には、面積も大切な要素と言えるでしょう。こちらは広ければ広いほど良いというわけではありません。最も人気があるタイプは、カウンタータイプの10~15坪の店舗だそうです。
会社売却時の価値の相場に関しては、以下の記事で詳細をご確認ください。
【事業売却の相場について解説】M&Aで会社売...
あなたが「会社を売りたい」と考えたとき、一体いくらで売るのが最適だと思いますか? M&Aにおいて「会社の価値(株価)を正しく算出する」ことは非常に重要です。 特に未上場企業の場合は株価が公開されているわけではあ…
飲食店を高く売却する方法
方法1.強みを強調する
自社の強みを強調することは売却価格を上げる基本のキです。
M&Aは買い手と売り手の利益が合致して初めて成立します。そのため、買い手のメリットとなるポイントをアピールする必要があります。
方法2.リスクを軽減しておく
M&Aにおいて、売却額を下げる要因のひとつに「リスク」があります。
買い手は負債や訴訟など経営全体に影響を与えるものを避けたがる傾向があります。そのため、事業のリスクを減らすことも、売却額を上げるうえで非常に重要なポイントです。負債や訴訟はなるべく整理しておくことが理想です。
また、日々の業務にもリスクは潜んでいます。サービス内容、設備などにネガティブな要素があれば、売却額が引き下がり兼ねません。日々の業務に問題があるのならば、早急に対処することをおすすめします。
なお、経営者だけでリスクを減らすことは難しいと判断した場合は、経営コンサルティング会社やM&A仲介会社等をはじめとした専門家のアドバイスを仰ぐのも1つの手です。多くの会社を見てきた専門家だからこそわかることがあることが多いです。
M&Aにおいて買い手が懸念するリスクに簿外債務があります。
簿外債務に関しては、以下をご確認ください。
簿外債務とは?M&Aにおける問題点や対応策を...
会社を売却する際に問題となることがある簿外債務ということばを聞いたことはありますか? 簿外債務とは、貸借対照表に計上されない負債のことをいいます。 簿外債務の影響で、買手と問題になり、最悪の場合は訴訟に繋がる恐れもありま…
方法3.資料やデータを用意しておく
実際に事業売却をするとなると、非常に多くの資料が必要になります。しかし、どのような資料が必要なのかを買い手に尋ねる行為は、信頼をなくしかねません。そのため、必要となる資料やデータは事前に把握し、漏れなく提示することが大切です。
希望売却額を買い手に提示する際は、その希望売却額となる根拠を示す資料やデータを提示する必要があります。
また、買い手の想定した売却額よりも希望売却額が高ければ、買い手はその根拠を知りたくなり、そこで提示できる根拠となるデータも必要となります。
希望売却額の根拠が薄く、売り手の加算が大きすぎれば、売却額を上げるどころか交渉の余地がないとみなされて交渉が決裂することも珍しくありません。
売却価格のより詳細な決定方法についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
【事業売却の相場について解説】M&Aで会社売...
あなたが「会社を売りたい」と考えたとき、一体いくらで売るのが最適だと思いますか? M&Aにおいて「会社の価値(株価)を正しく算出する」ことは非常に重要です。 特に未上場企業の場合は株価が公開されているわけではあ…
売却検討中の方の疑問をいますぐ解決!よくある質問と回答はこちら
M&Aでよくある質問〜売却検討中の方の不安・...
M&Aで会社や事業の売却を検討する中で、不安や疑問点は多くあるのではないでしょうか。 M&Aナビにおいても「いくらで売れるのか知りたい」「売却後の税金が不安」といったご質問をいただいております。 そこ…
飲食店居抜き売却時の注意点3選
飲食店を居抜きで売ろうとする際に特に注意すべきポイントは以下の3つです。
- リース物品は返却する
- 設備の不具合は事前に伝える
- 居抜き売却に強い業者に依頼する
以下詳しく見ていきましょう。
リース物品は返却する
店舗の備品が売主の所有物ではなくリース物品だった場合、それは返却する必要があります。
リース会社への支払いが発生する場合は、支払いを全て済ませてから居抜き売却を進めていきましょう。
設備の不具合は事前に伝える
設備の不具合がある場合は事前に業者に伝えておきましょう。
不備を伝えないまま買い手に渡してしまうと、後から賠償請求が発生したり、最悪の場合契約解除をお願いされたりします。
また事実と異なる内容を伝えた場合、売却価格が減少してしまう可能性もあるので注意してください。
居抜き売却に強い業者に依頼する
どんなに条件の良い店舗であったとしても、依頼する業者が適当だと売り手側が損をしてしまいます。業者の選定は慎重に行いましょう。
飲食店の売却 まとめ
昨今日本ではM&Aが活発になっており、それは飲食業界も例外ではありません。
そんな飲食業界において、売却をしようとするなら、早めに準備をしておくことが大切です。今すぐにする気がなかったとしても、早め早めに情報を集めておいて損はないと言えるでしょう。
M&Aナビは、売り手・買い手ともにM&Aにかかる手数料などを完全無料でご利用いただけます。買い手となりうる企業が数多く登録されており、成約までの期間が短いのも特徴です。ぜひご活用ください。
株式会社M&Aナビ 代表取締役社長。
大手ソフトウェアベンダー、M&Aナビの前身となるM&A仲介会社を経て2021年2月より現職。後継者不在による黒字廃業ゼロを目指し、全国の金融機関 を中心にM&A支援機関と提携しながら後継者不在問題の解決に取り組む。著書に『中小企業向け 会社を守る事業承継(アルク)』
関連記事
M&Aの売却価格はどう決まる?~相場・目安や売却価格の算出方法を解説~
M&A取引において、売却価格はどう決まるのでしょうか?また、売却価格に相場はあるのでしょうか。 いざM&Aで会社や事業を売却するとなれば、最
中小企業の事業承継におけるM&Aのメリットと高く売却できる条件とは?
本記事では、事業承継の手段としてM&Aを活用することのメリットや高く売却できる条件について解説します。 近年、親族や従業員への事業承継ではなく、第三者
廃業する前に考えたい「M&A」という選択肢
本記事では、廃業の前に考えたいM&Aの選択肢というテーマで解説します。 中小企業が抱える悩みの一つに、後継者不足による廃業問題があり、廃業する企業は年
会社売却後の従業員・社員・役員への影響は?買収されたら待遇はどうなる?
M&Aで会社売却をした後、いままで働いてくれていた従業員・社員にはどのような影響があるか不安に感じる経営者は多いのではないでしょうか。 従業員と長年の
新着買収案件の情報を受けとる
M&Aナビによる厳選された買収案件をいち早くお届けいたします。