会社を買収したい
オンラインでチャットによる質問や資料の閲覧ができるので、
低コストで効率的に買収交渉ができます。
M&Aによる会社買収を、
思っていた通りに検討できていますか?
-
多くの案件情報を知りたいが、銀行や専門会社の紹介だけでは候補が見つからない。
-
安全かつ正しい案件情報が欲しい。
-
M&A専門会社の高額なアドバイザリー費用が負担になりそうだ。
-
書類作成や質問事項の整理など、専門的な知識が必要で自分たちだけでは完結できない。
自社の希望に合った会社に出会うことはなかなか容易ではありません。
また成約までには、交渉の進め方や買収価格の合理性などといった専門的な知見が求められます。
そのため、これまでのM&Aマーケットは専門の仲介者が入って交渉を行うことが一般的でした。
M&Aナビでは、プロのアドバイザーがすべての案件を精査していますので、
交渉しやすい状態の案件が掲載されています。
さらに、交渉の過程でいつでもご相談を承ることができるため、
はじめての買収交渉でも安心して進めていくことができます。
専門知識がなくても
買収交渉が行える機能を活用して、
事業成長につながる
M&Aを実現させましょう。
-
財務諸表などの資料をもとに企業概要をまとめた案件のみが掲載されているので、安心して案件探索ができます。
-
複数の企業を買収したい買主さまでも安心の進捗管理機能がついているので、積極的な買収交渉が可能になっています。
-
売主さまが提出する書類はオンラインで管理できるため、郵送や対面でおこなうよりも大幅に手間が削減できます。
-
当社アドバイザーとの無料チャットで分からないことや、困ったことを聞くことができ、売主さまとのチャットサービスも無料で利用できます。
-
M&A成立まで、当社アドバイザーによるディール進行や書類作成アドバイス等のオンラインコンサルティングを受けることができるため、ご自身でM&A交渉の進行ができます。 対面等でのコンサルティングをご希望の方は別途お問い合わせください。
M&Aナビの使い方
-
無料会員登録はコチラから
-
M&Aナビに登録されている案件を検索して
希望案件を探します。 -
交渉したい企業が見つかれば
オファーの申請をおこないます。 -
オファーに応諾した売主さまへ
オンライン上で秘密保持契約を差し入れます。 -
秘密保持契約を差し入れると
売主さまの詳細情報が閲覧可能となり、
交渉がスタートします。 -
以後、「質疑応答」「トップ面談」「基本合意」といった
ステップを進めていきますが、商談ステージに応じた
各種サポート機能を活用して
M&Aのディール進行を行ってください。 -
Congratulations!
M&A成立!
料金体系
M&Aナビでは成功報酬型を採用しており着手金も一切不要です。
取引金額に一定の料率を乗せて算出するレーマン方式を採用しております。
(税別)
変動報酬 | ||
---|---|---|
変 |
売買金額0~2000万円の部分に対して(最低報酬) | 200万円 |
売買金額2000万円超~4000万円の部分に対して | 9% | |
売買金額4000万円超~6000万円の部分に対して | 8% | |
売買金額6000万円超~8000万円の部分に対して | 7% | |
売買金額8000万円超~1億円の部分に対して | 6% | |
売買金額1億円超〜 | 5% |
※売買金額には、役員退職金および役員借入金の返済額を含みます
■ 料金例
買収金額が7,000万円だった場合 | ||||
---|---|---|---|---|
買収金額が 7,000万円 だった場合 |
①売買金額0~2000万円の部分に対して | ①売買金額0~2000万円の部分に対して | 200万円 | |
②売買金額2000万円超~4000万円の部分に対して | 2000万円×9% | 180万円 | 180万円 | |
2000万円×9% | ||||
③売買金額4000万円超~6000万円の部分に対して | 2000万円×8% | 160万円 | 160万円 | |
2000万円×8% | ||||
④売買金額6000万円超~7000万円の部分に対して | 1000万円×7% | 70万 | 70万円 | |
1000万円×7% | ||||
①~④の合計610万円をご請求いたします。 |