広島県のM&A・事業承継の特徴について解説します

2024年03月15日

>>事業の譲渡・売却について相談する

広島県は瀬戸内海と中国山地に挟まれた地域で、原爆ドームや平和記念公園といった第二次世界大戦の爪痕を今に伝えるエリアです。
宮島や厳島神社といった観光地や、牡蠣・もみじ饅頭、お好み焼きといった食べ物が人気を博しています。
観光資源の豊富さだけでなく鉄鋼産業も盛んで、47都道府県中で12位の人口を誇る都道府県です。

しかし、その人口もここ数年は減少傾向にあることから、後継者不足や高齢化の波に飲まれて事業承継問題が浮き彫りになってくることは想像にかたくありません。

この記事では、そうした後継者不足問題をM&Aによって解決した事例を挙げながら、広島県の産業などを紹介していきます。

広島県の産業の特徴

広島の代表的な産業についてご紹介します。
広島県は西日本でも有数の工業地域で、製造品の出荷額で見ると中国・四国・九州地方では常に上位にいます。
ものづくり技術では世界トップレベルを誇る企業も軒を連ねているだけでなく、農水産分野でも収穫量や生産量は日本全国で上位を占める特産品も揃うなど、産業が盛んなエリアと言えるでしょう。

「造船県」の異名をとる高い造船技術をもった広島県

瀬戸内海を望む広島県は、昔から海上交通の拠点として発展してきました。
19世紀には日本最古のドッグが倉橋町で作られ、その後アメリカから伝わった造船技術を発展させて近代化してきたのです。
1985年以降は不況や円高の影響もありながら、構造改革などの合理化を進めて、海外拠点も活用しながら付加価値の高い船の建造を手がけることで海外勢との受注競争に挑んでいます。

マツダを中心として発展した自動車産業がある広島県

国産自動車メーカーのマツダ株式会社を中心として、関連企業が多く連なる形で広島県内の自動車産業が発展してきました。
1955年に三輪トラックから四輪自動車へと転換したことをきっかけに、マツダ株式会社は生産台数を飛躍的に伸ばしました。
独自の商品戦略と走行性能を重視したコンセプトを武器に、日本を代表する自動車メーカーへと成長します。

アメリカやヨーロッパへの輸出だけでなく、生産拠点を世界各国に置いてグローバル企業としての活動を活発化させてきました。
こうして世界的な企業として発展してきたマツダ株式会社に合わせて、自動車関連企業が広島市や呉市を中心に多く生まれたことで広島県が自動車産業の一大拠点となったのです。

鉄鋼の街である広島県呉市・福山市

広島県全体における、全品目を合わせた出荷額の約14%を占めるのが鉄鋼業です。
150ヶ所にのぼる事業所数で従事する従業員数は11,000人を超えていて、出荷額も1兆を超えています。

この中でも出荷額の大部分を占めるのは福山市や呉市であり、「日新製鋼株式会社」や「JFEスチール株式会社 西日本製鉄所(旧:日本鋼管株式会社)」が軒を連ねるエリアです。
こうした近代鉄鋼業は、旧海軍呉工廠で坩堝炉や平炉が建設された1895年に始まり、戦後に民間転用されたことで企業が進出し形成されました。
中でもJFEスチール株式会社 西日本製鉄所の粗鋼生産能力は凄まじく、当時世界最大の製鉄所となったのです。

M&Aナビに登録して一歩踏み出しましょう

広島県のM&Aの特徴

広島県がどのような形でM&Aを実施しているのか、見ていきましょう。
その前に、まずはなぜM&Aという方法を選択しているのかということについて説明していきます。

広島県では後継者不足が高水準を推移している

M&Aに踏み切るきっかけのひとつとして、後継者不足の解消を目的としている場合が挙げられます。
では、広島県の後継者不足率はどのようになっているのか見ていきましょう。

帝国データバンクによると2021年の広島県の後継者不在率64.4%となっています。
これは日本全国で11位というランクであり、この結果から見て徐々に後継者不在率が緩和されている傾向にあるとはいえ、依然として高い水準を推移している状態です。

攻めた姿勢で行われる広島県のM&A

少しデータは古いですが、広島県内で2018年に実施されたM&Aの総件数は38件であることが、内閣府・経済社会総合研究所「地方M&A動向」からわかります。
このうち、広島県内の企業が県外の企業のM&Aを実施した事例は17件。県内で完結するM&Aが5件となっています。
この結果から、県外からの買収を待つのではなく、自らの販路や事業拡大を狙って、県外の企業に対する積極的な働きかけを実施していることがおわかりいただけることでしょう。

東京都において2019年に実施された総M&A件数は2,000件を超えていることから見ても、広島県の38件が多いとは言えませんが、それでもこうした攻めた姿勢で成長戦略を実践している企業は多いのが特徴です。

広島県のM&Aまとめ

今回は、広島県のM&Aの特徴、広島県のおもな産業についてご紹介しました。広島県ならではの特徴を感じていただけたでしょうか?

広島県は海と山に囲まれた風光明媚な立地で、人口の多さや面積の広さもさることながら厳島神社をはじめとした歴史的建造物にも恵まれたエリアです。その上で船舶や自動車といった近代鉄鋼の製造業にも深く関わりながら、世界を相手に大きな発展を遂げてきました。
このように活発な製造業の中にあって業績が好調だとしても、後継者が不足していたのでは好調を継続していくことは難しく、こうした状況はとくに中小企業にとって間近に迫った危機と言えるでしょう。

広島県の会社を売却しようと検討している方は、ぜひM&Aナビをご活用ください。

M&Aナビは、売り手・買い手ともにM&Aにかかる手数料などを完全無料でご利用いただけます。買い手となりうる企業が数多く登録されており、成約までの期間が短いのも特徴です。ぜひご活用ください。

M&Aナビに登録して一歩踏み出しましょう

関連記事

M&A・事業承継の基礎知識
2023年01月30日

【2023年版】これさえ読めばわかる「令和4年度 事業承継・引継ぎ補助金」のすべて - 申請方法・申請対象者

案件掲載シミュレーション 後継者がいないために、黒字であっても廃業する中小企業が増えています。 中小企業の円滑な事業承継・M&Aなどを推進するための補助金に、「

  • 事業承継
  • 補助金
  • M&A・事業承継の基礎知識
    2024年04月12日

    【保存版】M&Aを大成功させるには?成功の定義や成功要因など基礎知識を徹底解説

    >>事業の譲渡・売却について相談する 一昔前と比べると、M&Aという言葉について耳にする機会も増えてきました。 以前は、大手企業やファンドなどによる敵

  • M&Aのメリット
  • M&Aの基礎知識
  • M&Aの手法
  • 事前準備
  • M&Aの事例・インタビュー
    2024年04月15日

    【買収者インタビュー】異業種から未成熟産業へ参入を決意したM&A事例

    2019年1月にM&Aナビを通じてフクロウカフェを買収されたWKラボ合同会社の廣中克至様に、M&Aを決意したきっかけから、買収後の現在、そし

    特集
    2024年04月16日

    500万円以下(関東エリア)のM&A・事業譲渡の案件特集

    >>M&Aナビの売却案件一覧を見る 今回は、今までの特集でも最も人気のある500万円以下のM&A・事業譲渡案件の特集です。 その中でも関東エ

    新着買収案件の情報を受けとる

    M&Aナビによる厳選された買収案件をいち早くお届けいたします。