関東のM&A・事業譲渡の案件をご紹介

関東地方のM&A・事業譲渡案件をピックアップしました。 気になる案件あれば、詳細を確認してください。

ogpImage

住宅・不動産・リース業

公開日: 2025年3月5日

更新日: 2025年7月15日

【①住まいの診断事業+②不動産メディア事業】直近月393万円/高利益率

【経緯】 このたび、別事業の成長に伴い、運営に必要なリソースが不足している状況となりました。今後の自社のスケールアップを目指すうえでリソースを分散させることは得策ではないと判断し、やむなく事業の売却を決断いたしました。 今回譲渡対象となる事業は、「お住まいビジネス」として関連する以下の2つの事業です。 ①火災保険申請サポート事業 ②不動産買取ポータルサイト事業 どちらの事業も完全に仕組み化されており、専業で取り組む必要はなく、提携会社や外注によって運営することが可能です。 火災保険申請サポート事業は、問い合わせ対応から顧客対応(スケジュール調整)、現地調査、書類作成、最終的な顧客対応まで、すべて提携している調査代理店が対応するため、ほとんど手間がかかりません。 不動産買取ポータルサイト事業も、アフィリエイトサイトとしての準備が整っているため、運用を外注するだけで事業が回る仕組みになっています。 【① 火災保険申請サポート事業について】 ここ半年ほどは、別事業の伸長に注力していたため、本事業への取り組みが疎かになり、売上が低迷しておりました。しかし、適切な広告運用と代理店の効率的な活用により、月150万円〜250万円程度の売上を安定的に確保できるポテンシャルはあります。実際、昨年7月には売上393万円を達成しており、さらなる成長余地が十分に期待できる事業です。 また、代理店に任せた場合の営業利益は20%程度ですが、自社で直接調査を行い、約30%の手数料を総取りできる体制を整えれば、利益率は25%〜30%近くにまで向上する可能性があります。自社運営がご希望の場合は、代表が責任を持って現地調査や資料作成のノウハウを継承させていただきます。 主力となる成功報酬収益に加えて、最近大手の外壁塗装ポータルサイトと送客契約を締結いたしました。これにより、当社から紹介した場合には、1件20,000円程度の、追加の手数料収益も期待できます。 今後も売上は安定的に推移する見通しがあるものの、弊社としてはリソース分散を避けたいという理由から、今回の譲渡を決断いたしました。譲渡後も、本事業が十分にスケールしていくよう、責任を持って6ヶ月間は無料でサポートいたします。 【譲渡内容①】 事業:火災保険申請サポート 火災保険申請サポートのメインサイト 補完用の複数サブサイト 漫画LP 火災保険申請サポートのSEOメディア(55記事) 業界比較サイト LINEアカウント kintoneアカウント 全顧客リスト 関連するすべてのドメイン ASP契約 Googleアカウント(広告含む) Googleマイビジネス 【売上状況】 昨年度(2024年)の売上実績は以下のとおりです。 代理店への手数料は11.5%で計算しております。 売上高 ¥18,073,237 売上原価 ¥6,718,575 外注費(調査代理店手数料) ¥6,718,575 売上総利益 ¥11,354,662 販売費及び一般管理費 ¥7,353,689 人件費(32時間×12ヶ月) ¥720,000 オフィス賃借料 ¥360,000 SEO等集客関連費用 ¥2,333,689 通信費 ¥180,000 交際費・福利厚生費 ¥60,000 広告費(Google)  ¥3,640,000 その他販管費 ¥60,000 営業利益 ¥4,000,973 経常利益 ¥4,000,973 【② 不動産買取ポータルサイト事業について】 こちらは完成して間もないため、現時点での売上はほぼ立っておりません。しかし、ドメインが強いことや、一部アフィリエイトを導入していることから、今後の展開次第で大きく成長が見込めます。 具体的には、アフィリエイトサイトとしての運用はもちろん、不動産売買の加盟店を増やす「事業用サイト」としても活用可能なため、両方のモデルを視野に入れた成長戦略を描くことができます。実際、オーガニック経由での問い合わせは、これまでに合計20件程度(マンション売却に関する相談)発生しており、今後の事業化次第ではさらなる拡大が期待できます。 【譲渡内容②】 事業:不動産買取ポータルサイト事業 不動産買取のメインサイト 不動産買取のSEOメディア(143記事) ※すべて長文で質の高い記事 ※一部アフィリエイトリンクを設定済み Googleアカウント ASP契約 【売上状況】 完成間もないため、基本的に売上はほぼありません。 ただし「マンションを売りたい」というWEB問い合わせは合計20件程度発生しております。 一部アフィリエイトを貼っており、今後の運用次第では大きな成長が見込めると判断しています。 【サポート】 事業譲渡後は、6ヶ月間無料でサポートいたします。譲渡先様がスムーズに事業をスケールできるよう、アフィリエイト運用含めて全力でフォローいたしますのでご安心ください。 上記のとおり、両事業とも十分な伸びしろを秘めた事業です。リソースの集中とさらなるスケールアップを目指した決断ではありますが、譲渡先様の成功に向け、引き続き誠意を持ってサポートいたします。どうぞご検討よろしくお願いいたします。 【ビジネスモデル①】火災保険申請サポート ■ 事業概要 本案件は、火災保険の申請に関するサポートを提供するビジネスモデルです。インターネット経由で問い合わせのあった顧客を、不動産の調査業者(自然災害の被害調査)に紹介することで保険申請を支援します。全国に約50社以上の調査会社と代理店契約を結んでいるため、どの地域からの依頼にも迅速に対応可能です。 ■ 需要の背景 近年の自然災害の増加により、火災保険申請サポートの需要は年々拡大しています。実際、同業種のベンチャー企業の中には年商4億円を達成している事例も見られます。 大雪・台風・強風・大雨・落雷・雹などの自然災害だけでなく、いたずら(落書きなど)やクロスの剥がれなども申請対象に含まれるため、今後も潜在的な需要は十分に高いと見込まれます。 ■ 業務内容 ・現地調査後の見積書作成 ・被害報告書の作成 これら一連のサポートを提供します。 顧客側のメリットとしては、完全成果報酬型である点が大きく、調査や資料作成にかかる費用は一切かからず、実際に保険が認定されたときのみ手数料を支払う仕組みです。 ■ 収益構造 ・顧客からの手数料: 認定金額(保険金振込額)の約30% ・代理店への支払い: 10%〜13% 認定金額はケースによって異なりますが、30万円〜100万円がボリュームゾーンで、平均は約65万円です。たとえば65万円の認定金額であれば手数料は約19.5万円、そのうち代理店報酬が11%(7.1万円)の場合、残り12.4万円が運営としての収益となります。 ■ コスト ◯ 完全代理店化パターン 必要コスト ・広告費用 ・広告運用や代理店送客にかかる人件費用(目安として月30時間程度) ※地方に点在する調査加盟店が交通費など実費を負担し、申請が通ったときにのみ10%〜13%の成功報酬を支払う仕組みです。 ◯ 自社運営パターン 必要コスト ・広告費用 ・広告運用費用 ・調査費用(交通費 等) ・資料作成費用 ・顧客対応費用 ※現代表が調査方法や資料作成方法を丁寧に引き継ぐため、自社運営への切り替えも安心して進めることができます。 ■ データ 売上 17,126,242円(2024年) Google検索広告のCPA: 約7,500円(2024年) Google検索広告のCPC: 284円(2024年) Google検索広告のCVR: 3.7%(2024年) Google検索広告のCPM: 約31,000円(2024年) Google検索広告の総費用: 約364万円 Google検索広告の獲得件数: 約500件(2024年) 【ユーザー流入】 アクティブユーザー数: 28,000人(うちオーガニック21,000人/2024年) ※メインサイトおよびメディア合算 SEO流入: 100件程度(2024年) ※Google Analyticsデータをベースに算出 【ドメインパワー】 Ahrefsスコア: 29 【ビジネスモデル②】不動産買取ポータルサイト事業 ■ 事業概要 本案件は、マンションを売却したい一般ユーザーと全国の不動産会社をマッチングさせるためのプラットフォームです。メインサイトに加え、SEOメディアとして大量の長文記事を掲載しており、そのディレクションは株式会社じげん出身のSEOディレクターが担当しています。 ■ ロードマップと背景 当初の計画では、SEOによる流入拡大を図りつつ、アフィリエイト収益で地盤となる売上を確保し、その後に全国の不動産会社と提携を進めて加盟店を増やし、「ミニSUUMO」のような事業規模へとスケールする構想でした。 しかし、他事業が急速に拡大したためリソースが不足し、自社内でのスケールが困難と判断。やむを得ず今回の譲渡を決定いたしました。 ■ コスト ASPとの対応費用(月1時間程度) リライト業務(月10時間程度) ■ ユーザー流入 アクティブユーザー数: 140人(2025年1月時点) ※スタート直後のため、記事を継続的に追加すれば、年内にも月10,000件ほどのアクセスへ成長が見込まれます。 (Google Analyticsデータをもとに算出) ■ ドメインパワー Ahrefsスコア: 29 ■ 構造 上記、火災保険申請サポートのサブドメインで運用 【顧客】 対象層: 自宅を所有している30〜50代のユーザー 条件: 新築から10年以上経過した物件を所有している方 【顧客課題】 台風・大雪・地震などの自然災害に見舞われた際、火災保険の申請プロセスで行う物件調査や見積書作成が煩雑であり、専門知識が不足しているため被害箇所の正確な特定が難しいという問題があります。 その結果、申請が認定されないリスクを抱えているケースが多く、個人では保険会社とのやり取りに負担を感じやすいことから、「火災保険申請サポート」という事業への需要が高まっています。 【代理店】 主なパートナー: 一級建築士、工務店、リフォーム会社、調査専門業者など 事業参入の障壁: 全国規模での代理店獲得には、相応の投資と戦略が必要 現在の代理店数: 50社以上(全国対応可能) 全国対応が可能な同業者は、現在2社のみ 【業務内容】(完全代理店化パターン) 現場での調査や顧客対応は代理店側が担当します。経費も代理店負担です。運営側の具体的な業務は以下のとおりです。 ・リスティング広告の運用 ・SEOの運用/記事制作 ※SEO流入を増やす場合のみ実施。広告運用のみでも十分な収益が期待できます。 ・代理店対応/入金管理/請求書発行 各種運営業務: 1日あたり1〜2時間程度の作業で対応可能 【差別化】 「火災保険申請サポート」と「不動産買取ポータルサイト事業」という、“家まわり”に関わる2つの事業軸があるため、同一顧客を活かしたシナジーを生み出すことが可能です。 たとえば、不動産を売却したいお客様に対して「売却前に火災保険の申請をしておきませんか?」と提案するなど、周辺サービスへの展開が容易に行えます。リフォームなどの他事業とも連携しやすく、さらなる収益チャンスを創出できます。 また、現時点ではSEOに十分手を入れていないものの、記事は合わせて200本弱あるため今後の伸びしろは大きく、将来的には広告依存度を低減できる戦略を構築することも可能です。事業領域自体がニッチで参入障壁が高いため、新たな強豪プレーヤーが出現するリスクも低く、長期的に安定した利益を見込めるビジネスと考えています。 【顧客】 自然災害は定期的かつ継続的に発生するため、顧客との長期的な関係構築を図ることで、顧客生涯価値(LTV)の最大化に繋げています。火災保険は何度でも申請が可能で、およそ3年ほどで再度受け取るチャンスがあるため、一度ご利用いただいた顧客に対して継続的なサポートを提供し、リピート利用につなげる仕組みです。

エリア

東京都

希望売却金額

880万円

売上高

1,000万円〜5,000万円

卸売業・小売業

公開日: 2025年5月26日

更新日: 2025年7月14日

美容タレント開発コスメEC譲渡!

この度、美容系商品の譲渡を検討しています。 本商材は2021年から運営され、昨年に譲渡を受けました。 他事業に集中すること。 EC事業の運営をスムーズに行えなかったことなどで再度譲渡検討してます。 現在は、宣伝を行っていません。 現在、楽天の再立ち上げや自社サイトの強化による事業回復も視野に入れておりましたが、別事業への注力を決断したため、この機会に本商材の譲渡を希望しています。 本商材の魅力ポイント ・タレント監修&広告活動:広告塔としてタレントが関与し、一定の知名度を保有。 ・展開の可能性:自社サイトの育成や楽天の再開業でさらなる成長が見込めます。楽天Roomなどの広告活用も有効です。 譲渡対象:商品の在庫と権利を中心にお渡し可能です。必要に応じてサイト譲渡もご相談ください。 ・サポート体制:仕入れ先情報や関連資料は共有可能です。 本商材はECサイト運営経験者限定でのお取引を希望しております。 美容系の成長市場で新たなビジネスをスタートしたい方、ぜひご検討ください! タレントさんとは、売上総利益から6割をお渡しする契約となってます。 また、研究費・製作費も半分出していただいてます。(原価の半分を先に払ってもらっている。) 新商品への開発にも意欲的なので、美容関連に精通した方だとより相乗効果を生めるのではと考えております。 詳細はお気軽にお問い合わせください。

エリア

東京都

希望売却金額

120万円

売上高

100万円未満

IT・ソフトウェア

公開日: 2024年5月10日

更新日: 2025年7月10日

【クラウド型ITセキュリティ事業】特許有/官公庁・金融機関等の採用実績

将来有望なクラウド型ITセキュリティサービス事業・同領域において先駆的な実績と高い技術力ある事業者のM&A・資本提携案件です。 【特徴】 ・従来のセキュリティ製品ではなく、新しい領域・アプローチによるセキュリティ製品・サービスを企画開発、同業界に先駆けクラウド型セキュリティ製品を開発、販売 ・同社製品技術の特徴は、①完全独立(センター設置・簡易設置)、②フルリモート(センターにてリモート管理可能)、③フルマネージド(データ収集、分析、検知・遮断、アラートまで対応) ・大手金融機関、大手研究機関等からの受注実績あり、サブスクモデルで高い継続率 ・また近年の実績等からセキュリティ領域において評判更に高まる、最も情報管理が厳格な中央官庁からの受注も決定 ・特許取得済み 【案件情報】 所在地   : 首都圏 事業内容  : IT セキュリティ事業・IT サービス事業 従業員数  : 5~10 名(パートアルバイト・業務委託等含む) 取引先   : 金融機関・官公庁など 【財務情報】 (前期実績) 売上    : 6,000~8,000万円 営業利益  : 0~500万円 (今期見込) 売上高   : 8,000万~1億円 (来期計画) 売上高   : 1億5,000万~2億円 【譲渡情報】 譲渡理由  : 成⾧加速の為の資本提携 想定取引  : 資本調達(増資)及び株主譲渡(合わせて)1億円(シェア50%超)、         EV1億円を想定、スキーム等ご相談可能 その他条件 : 現経営陣は継続関与・パートナーシップを希望、従業員雇用維持、他

エリア

東京都

希望売却金額

1億円

売上高

5,000万円〜1億円

新着

IT・ソフトウェア

公開日: 2025年7月4日

更新日: 2025年7月4日

【月間平均粗利436万円】サポーター等を販売するAmazon事業

■概要 1日わずか2時間の作業で年商6900万円を生み出す、高収益ヘルスケアAmazon事業です。 最大の特徴は、特別な人件費構造により、買収直後から利益が年間数百万円単位で増加する点にあります。 医師・理学療法士監修による高いブランド信頼性に加え、売れる新商品を開発するノウハウも完全譲渡。 盤石な運営基盤と、再現性の高い成長戦略を両立したまたとない優良案件です。 ■直近6ヶ月平均 ・月間売上  6,016,644円 ・営業利益  888,648円(実質1,380,529円) ・月間PV数   48,638PV ■運営業務の内容と時間 月60時間 (内訳:商品リサーチ 10時間/月、商品選定・仕入れ 10時間/月、競合分析・サイトチューニング 20時間/月、カスタマーサポート 20時間/月) ■譲渡対象物 Amazonアカウント、運営マニュアル、無料サポート期間(3ヶ月)、LINEアカウント、仕入れ代行業者の紹介、商標権、GS-1コード、商品在庫(販売価格1939万円分/2025年5月末時点)、セールモンスターアカウント(自動販路拡大ツール)、Pacvueアカウント(AI広告運用ツール)および広告運用の学習データ、Amazon営業担当者 *案件掲載時の内容であり、譲渡在庫額を保証するものではございません。 *本案件は専門家が掲載した案件で、仲介を前提としています。

エリア

東京都

希望売却金額

4,800万円

売上高

5,000万円〜1億円

IT・ソフトウェア

公開日: 2025年6月2日

更新日: 2025年7月3日

【在庫4,500万円】社員譲渡付きオリジナル腕時計EC事業

■概要 年商6400万円、商品在庫(販売価格約4,500万円分/2025年5月時点)のオリジナル腕時計を扱うEC事業です。 魅力的な物語性を持つ高付加価値ブランドを、事業の核となる情熱を持った社員と共に譲渡します。 LINE登録3.3万人超の顧客基盤とSEO1位の集客力も魅力で、運営体制も万全です。 安定した収益力と豊富な成長機会を秘めた、この貴重な案件をぜひお見逃しなく。 ■直近6ヶ月平均 ・月間売上  4,661,016円 ・営業利益  573,367円 ・月間PV数   73,260PV ■運営業務の内容と時間 月平均7時間(内訳:出荷、内職、検品等=4時間、カスタマーサポート=1時間、広告運用・ストア編集=1時間、事務作業、開発=1時間) ■譲渡対象物 ショップアカウント(shopify、タンプ)運営マニュアル、無料サポート期間(3ヶ月)、インスタ、LINE公式アカウント、商品在庫(販売価格約4,500万円分/2025年5月時点)、商標権、資材一式、卸取引先、正社員1名、外注6名、取引業者6社、レーザー刻印機 *案件掲載時の内容であり、譲渡在庫額を保証するものではございません。 *本案件は専門家が掲載した案件で、仲介を前提としています。

エリア

埼玉県

希望売却金額

3,900万円

売上高

5,000万円〜1億円

ogpImage

教育(学習塾等)・語学

公開日: 2025年6月17日

更新日: 2025年6月17日

【全国展開可能】オンラインバイオリン教室|ライト層を長期顧客にする事業

小学生対象のオンラインのバイオリン教室です(フルート等でも展開可能)。 「短期プログラム」→「長期レッスン」へと誘導するビジネスモデルです。 ーーーーーー 概要 ーーーーーー 楽器の中でもバイオリンは「お金持ちの習い事」「興味があっても手が出せない」イメージが強く、子どもが習い事に興味を示しても「親に経験ないから、楽器店の前は通らないようにしてた」等、体験レッスンにすら至らないケースが散見します。この「体験レッスンにも申込めない」層を取り込むビジネスモデルです。 レンタル楽器を貸出し、短期で曲を弾けるコミットメントを提供することで心理的・経済的なハードルを下げ、体験レッスン未満の客層にレッスン体験を提供します。 ーーーーーー 主な客層 ーーーーーー 小学校1~6年生(関東在住)がメインターゲットです。、マーケティングを拡大すれば日本全国対応可能です。「バイオリン」というコンテンツに惹かれる層なので、教育や習い事に熱心な家庭が多いです。 【具体例】 「共働きなので習い事は諦めていた。オンラインなので実現できた」 「楽器を買って教室入会してもすぐに子供の気が変わってしまったらと思うと、なかなか踏み切れなかった」 「ピアノを習っているので両立は無理だと思っていた」 「住んでいる地域にバイオリン教室がなく、諦めていた」 「部活と並行して続けたい」(中学生) ーーーーーー 提供しているサービス概要 ーーーーーー (A)6週間バイオリン・レッスン (B)継続コース ===== (A)6週間バイオリン・レッスン 販売価格:31800円(楽器レンタル、動画制作、含む) レンタル楽器で6週間(6回)のレッスンで1曲弾けるパッケージです。全レッスンはZoomで実施します。最後にリモート合奏動画を制作します。「1曲弾けた」という成功体験が残るので、満足度が高いプログラムです。 既存の音楽教室の顧客層拡大、教育事業の「体験需要」を取り込む商材として活用していただけるのではないかと思います。 (B)継続レッスン 2025年6月現在生徒18名在籍 6週間コース参加者のうち、1割がレッスン継続を希望します(※1) 継続コースは1ヶ月または3ヶ月の更新制です。更新制にすることで、生徒・講師のスケジュールが調整しやすくなります。固定曜日・固定時間のレッスンではないので、中学高校に進学しても継続しています。現在、音大を目指す生徒もいます。 (※1)マーケティング強化によってこの割合を増やせる余地ありと実感しています ーーーーーーーー 当事業の強み ーーーーーーーー ◆ライト層の取り込み 楽器レンタルを含めたパッケージにすることで、全く知識が無くても「料金払えばすぐに始められる」ため、教育熱心な家庭の「子供の体験需要」としても購入されます。 上述のとおり今まで体験レッスンに拾えていなかった購買層にリーチできるサービスです。 ◆指導法の確立によるオンライン提供の実現 バイオリンの場合、最初の持ち方が安定するまで時間がかかります。これをオンラインのみで指導できる講師はほとんどいません。音大的アプローチではなくビジネス的アプローチで指導方法を組み立てることで、オンラインでも正しい持ち方を習得させる指導が可能になりました。最初の基礎さえできていれば一般の講師でもオンライン指導は難しくありません。 ◆教室の物理的拡張不要 オンラインで完結できるので既存の教室を拡張しなくても追加的な生徒の受け入れが可能です。 ノウハウ習得により、体験レッスンなら1回に10人程度の対応ができるようになるので効率よく運営できます。 ◆SEO資産 既存のウェブサイトはGoogleで「価値あるサイト」と認識されており、広告費をかけなくてもウェブサイト経由の集客ができる状態に育っています。オーナーが変わった際は楽器の紹介やリンク先等を変更することで即稼働できます。記事内容はバイオリンに特化した内容なので、音楽教室や楽器店の集客に親和性があります。 ーーーーー なぜ短期レッスンが有効か ーーーーー 年齢が低いほど楽器の基礎練習に飽きることは否めません。でも「6週間で1曲弾ける」と低年齢でも理解できるゴールがあると練習も頑張れます。手の届く成功体験を提示することで、子どもから「やりたい!」と言う仕組みになります。懐疑的な保護者も「6週間ならやってみよう」と取り込みやすく、実際に1曲弾けるのでサービスへの満足度は高いです。

エリア

東京都

希望売却金額

280万円

売上高

500万円〜1,000万円

IT・ソフトウェア

公開日: 2024年8月22日

更新日: 2025年6月16日

【1700万回再生超!】車・DIYジャンルのYoutubeチャンネル譲渡

◆ 事業内容 ・SNSコンサルティング、アカウント・チャンネル運用事業(インスタグラム・YouTube・TikTok 合計70万人フォロワー超アカウントなど多数運用実績有り) ・登録者5万人、8万人YouTubeチャンネルにて動画の配信を行う事業 ・車やDIY、キャンピングカーに関する動画(最高1700万回再生〜)を配信 ◆ 実績 ・YouTubeチャンネル登録者数 5万人超え ・1,700万回再生超えの動画があり、現在も継続して視聴され続けている ・日本だけでなく世界中から視聴されている ・自社で運用、ディレクション全て担当している ◆ 主な視聴者層 ・性別:男性74% ・世代:22~44歳 ・国: インドネシア・韓国・日本(数十言語に翻訳) ◆ 売却希望金額 80万円(税抜)※ご相談可能ですのでこちらお気軽にお問い合わせください。 動画を残さずに譲渡する場合は相談可能です。 ◆特記事項 ・自社で各SNS運用実績(合計70万人フォロワー超アカウント)を元に、チャンネル運営に関する継続的なコンサルティングや、目的に合わせた運営方法などその後のアドバイスも可能です。 ・ディレクターや動画編集者引き継ぎ、運用代行も行うことができます。 ・その他ご要望に応じてSNS運営の引き継ぎまたは運用代行いたします。 ◆ 譲渡理由 ・別事業へリソースを割く必要があるため ・伸びる動画のジャンルで運営したい方に引き継ぐことでよりチャンネルが成長すると考えている ◆ 補足事項 ・現在は、1700万回再生の動画以外の数十本を非公開にしていますが、ご希望があれば一部の動画を公開にした状態で譲渡できます。 ・直近は動画投稿を控えていたので収益が減少しています。 その他ご質問等お気軽にお問い合わせください。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ・ただ、1,000万回再生を超える1本の動画が継続的に視聴されており、収益が発生している状況です。

エリア

千葉県

希望売却金額

80万円

売上高

100万円〜500万円

IT・ソフトウェア

公開日: 2025年4月30日

更新日: 2025年6月14日

動画制作サービス|低コスト・高品質、170社以上との取引実績

■事業内容 動画制作サービスの事業譲渡。 本サービスは、低コスト・簡単プロセス・高クオリティを実現し、シナリオ作成・デザイン・ナレーション・動画編集など全工程をワンストップで提供します。 ■現行の販売手法 1. 初回30秒動画を無料制作(フック) - プロ品質の30秒動画を無償で体験いただき、成果物と制作フローを確かめていただきます。 2. 秒数枠購入(プリペイド)モデル - 180秒枠 66万円(税込)を基本商品として販売。 30秒無料トライアルで成果を体感 → 180秒枠を購入して本格展開、という導線で高い成約率を実現しています。 ■特徴 ・圧倒的な低コスト 市場相場のおよそ半額。明瞭な料金体系(30秒 11万円)、追加料金なし。 ・専属ディレクターの伴走 ヒアリング~納品までワンストップ。各工程で2回まで無料修正。 ・独自のシナリオ制作ノウハウ 450本超の実績をもとに、商品・サービスの魅力を最大化。 ・高い顧客満足度 満足度97.5%。最短打合せでもハイクオリティを担保。 ・地方在住クリエイターの活用 業務委託型で固定費を抑制し、高利益率(粗利約87%)を確保。 ・テンプレート化された制作・採用プロセス 事業譲渡後もスムーズに運営可能。 ・拡大余地 広告・法人営業の強化でさらなるスケールが可能。 ■主な顧客・活用シーン ・取引実績:170社超、制作本数450本超(上場企業多数)。 ・業種:業務支援、ITソリューション、製造、建築、不動産、士業、セキュリティなど。 ・用途:LP/HP、営業資料、展示会、ウェビナー、SNS広告、マニュアル動画、Zoom待機画面 等。 ■売却希望金額 直近売上 1,400万円/原価・広告費 約600万円。 具体的な売却希望額は面談時に開示予定。 ■特記事項 制作オペレーションとクリエイター採用は完全テンプレート化済み。 譲渡後もノウハウを移管し、短期間での事業運営が可能です。

エリア

東京都

希望売却金額

2,000万円

売上高

1,000万円〜5,000万円

その他

公開日: 2025年6月11日

更新日: 2025年6月11日

大手テレビ局でドキュメンタリーや教養番組などを手がける映像制作会社

■事業内容 設立13年目の映像制作会社です。公共放送局でドキュメンタリーや文化教養番組の企画制作をメインに事業を行なっています。制作した映像コンテンツはクライアントや視聴者からも好評のほか、作品賞を受賞するなど高い評価を得ています。 業務委託のクリエイターが約10名所属しています。 ■特徴&強み 多くの映像制作実績を積み重ねており、クライアントの要望を的確に理解し、最適な企画立案と制作方法を提案できます。企画段階から納品まで、一貫して担当者がサポート。幅広いジャンルの映像コンテンツに対応しています。そのための映像制作に必要な技術力や知識、センスを持ったクリエイターのネットワークを有しています。視聴者とクライアントが納得できる、最適な映像制作を目指しています。 ■主な顧客 テレビ局と配信会社がメインです。 ■売却希望金額 500万円〜700万円(税抜) ■特記事項 ・現在、進行中の企画案件も譲渡 ・所属クリエイターの引き継ぎ可能 ・会社名の変更可能 ・SNSの引き継ぎ可能

エリア

東京都

希望売却金額

500万円

売上高

1,000万円〜5,000万円

M&Aナビはすべての経営に最良の選択を提供します

new_registration
new_registration

売り手の方にとっても買い手の方にとっても、 未来を切り拓く取引を実現したい。 M&Aナビは両者が同じ目線で対話をできる 「フラットなプラットフォーム」を目指しています。

会員登録(無料)

メールマガジンでは、 新着情報が受け取れます

必要な条件を設定するだけ!

メールマガジン登録