中小企業向け | 東京都のM&A仲介・事業承継支援の専門家19選!
東京でM&Aを検討している中小企業の経営者にとって、信頼できる専門家の選定は重要な課題です。
日本の首都である東京には企業が一極集中していることは言うまでもありません。
実際、M&Aが最も活発に行われているのは東京都です。また、多くのM&A仲介会社が拠点を置くのも東京都だといえます。
本記事では、そんな東京都にあるM&A・事業承継支援専門家19選を紹介します。
この記事を通じて、適切な専門家を選ぶための知識を得ることで、安心してM&Aプロセスを進められるようになります。将来の経営の安定と成長を目指し、最良のパートナーを見つけましょう。
M&Aナビには、様々な企業規模や業種の売り手・買い手の方にご登録をいただいており、様々な出会いのお手伝いをしています。充実した管理機能や困ったときのサポート体制を整えておりますので、安心してご利用いただけます。
目次
- 1 東京都のM&A・事業承継支援専門家19選
- 1.1 株式会社Unlock
- 1.2 株式会社アイビーキャピタル
- 1.3 株式会社ジャーニーズ
- 1.4 株式会社Tabiji Partners
- 1.5 株式会社M&A DX
- 1.6 株式会社アガルート
- 1.7 株式会社ウィルゲート
- 1.8 株式会社ウィット
- 1.9 株式会社コーポレート・アドバイザーズM&A
- 1.10 M&A マックス株式会社
- 1.11 株式会社Investors HUB
- 1.12 株式会社M&Aバリューエンジニアリング
- 1.13 日本テクノ株式会社
- 1.14 LINK株式会社
- 1.15 株式会社クラリスキャピタル
- 1.16 インバースコンサルティング
- 1.17 株式会社ユニヴィスコンサルティング
- 1.18 ビジネスサクセション株式会社
- 1.19 アンパサンド株式会社
- 1.20 株式会社経営の移行
東京都のM&A・事業承継支援専門家19選
株式会社Unlock
株式会社Unlockは、企業の成長と変革を支援するコンサルティングファームです。
特に、M&A(合併・買収)や事業承継、資本政策の策定など、企業の重要な意思決定に関わるサービスを提供しています。
経験豊富な専門家が、クライアントのニーズに合わせた最適なソリューションを提案し、企業価値の最大化を目指します。
また、株式会社Unlockでは、営業支援サービスも展開しています。
大手企業を含む多くの会社の支援実績があり、営業戦略の立案から実行まで、包括的なサポートをしています。
M&Aの支援や営業支援を必要としている方は一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
株式会社アイビーキャピタル
株式会社アイビーキャピタルは、M&A仲介業を専門とし、これまでに築き上げた数千社を超える広範なネットワークを活用して、全国規模で対応しています。
売主の意向に徹底的に寄り添い、企業価値の最大化を実現。
具体的には、不要な経費の調整や、事業計画に基づく収益改善を行い、バリューアップを実現しています。
さらに、事業承継のみならず、バイアウトを目的とした繋がりもあり、無料で初期的な相談にも対応しています。
株式会社ジャーニーズ
株式会社ジャーニーズは、大手投資銀行やコンサルティングファーム、M&A仲介会社出身者で設立したM&A専業の会社です。
事業承継やポートフォリオ見直し、成長戦略の実現等、多様な状況に対応するM&Aサービスを提供しています。
特に、オーナー経営者の想いに寄り添い、最適なソリューションを提案することを重視しています。
また、経験豊富なアドバイザー陣による専任サポートや、業界最低水準の手数料でのサービス提供も特徴です。
事業承継をご検討されている方は一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
株式会社Tabiji Partners
株式会社Tabiji Partnersは、観光・インバウンド産業に特化したM&A仲介会社で、特に民泊事業やホテル事業の支援に強みがあります。
近年急激に拡大している民泊市場では、新規参入を目指す方への民泊可能物件の取得が困難であることや運営者の民泊事業のEXITの土壌が整っていないという課題があります。
そんな課題に対して、民泊M&A専門のM&A仲介会社として解決をされています。
民泊のホストのご経験もあるアドバイザーが現場経験を活かしたサポートを提供してくれます。
民泊業でM&Aを検討されている方は一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
株式会社M&A DX
株式会社M&A DXは、M&Aの成功をワンストップでサポートしている会社です。
公認会計士や弁護士、税理士といった有資格者が5割以上在籍しています。
過去の実績やニーズを蓄積したデータから独自のマッチングリズムを用い、最適な相手先を紹介してもらえるようなので、ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
株式会社アガルート
AGAROOT M&Aアドバイザリーは、教育業界、人材業界に特化した事業承継・企業買収など中小企業M&Aの専門家による完全成功報酬型M&Aコンサルティング・アドバイザリーサービスです。
株式会社アガルートは、教育領域、人材領域を中心にこれまで自らが買主となって、多くのM&Aを実行しています。
そのため、M&Aの全ての過程で、「自社ならばどうするか」という当事者意識を持って、「自社目線」でアドバイザリーを提供することが可能です。
着手金不要の完全成功報酬制のため、教育業界・人材業界でM&Aを検討されている方はぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
株式会社ウィルゲート
https://www.willgate.co.jp/
ウィルゲートは、Web・IT領域に特化した完全成功報酬型のM&A仲介業務を行っている会社です。
9,100社以上の経営者ネットワークを活用し、買い手企業との素早いマッチングを実現することが可能です。
また、2006年の設立以来、Webマーケティング支援や自社メディアの運営で得たノウハウをもとにしたアドバイスをもらうことができ、着手金も無料なのでぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
株式会社ウィット
https://www.inshokuten.com/ma/
ウィットは、飲食業界を専門に経営のサポートをしている会社です。
数少ない飲食業に特化したM&A仲介会社で、完全成功報酬制のため着手金は不要です。
定期的に飲食経営者向けのセミナーを実施していたり、売却事例も豊富のため、飲食業界のM&Aに興味のある方は一度HPを訪れることをお勧めします。
株式会社コーポレート・アドバイザーズM&A
https://co-ad.jp/
コーポレート・アドバイザーズM&Aは、主にM&Aの仲介・助言業務を行っている会社です。
M&Aとは、譲渡企業のオーナー経営者様にとってみれば、オーナー人生、会社の将来にとって大きな岐路であり、買い手企業様にとってみれば、戦略上の重要な決断になります。
この大きな岐路や決断に際して、私たちが選ばれるのには理由があります。
「着手金無料」と「経験豊富なアドバイザーによる誠心誠意のサポート」「M&Aマーケティング専門チームによる高い案件開拓力」が強みです。
M&A マックス株式会社
https://www.ma-max.co.jp/
M&Aマックスは、企業規模に関係なく、中堅・中小企業も含めたM&Aの仲介会社です。
ITbookホールディングスグループという上場会社グループの一員のため、お相手先の交渉の際の安心感・コンプライアンス等の配慮を徹底しており、また、有力金融機関や大手士業の方々との間で充実したネットワークを構築していることにより、豊富かつ安心して交渉できるお相手先の探索が可能です。
さらに、M&A歴20年以上の経験豊富なメンバーがクライアントの側に立ってスピーディーかつ丁寧にお相手先との交渉に当たる体制が出来上がっていることや、最低報酬500万円とリーズナブルな料金設定にしていることも、他社とは異なる特徴です。
株式会社Investors HUB
http://investorshub.jp/
InvestorsHUBは、経営者や投資家を有機的に繋げる取り組みをしている会社です。
買収ターゲットのリストへの打診や、コールドコール(貴社名を伏せた匿名での打診、ニーズ確認)も含めたM&Aコンサルティングを、ニーズに合わせた形で、FA(ファイナンシャルアドバイザー)として、完全成功報酬にてご提供しています。
2週間での超短期間での店舗譲渡や、タイ王国における事業譲渡(クロスボーダー)などを実現させたこともあるそうです。
株式会社M&Aバリューエンジニアリング
https://ma-ve.co.jp/
株式会社M&Aバリューエンジニアリングは、今まで培ったM&Aのネットワークを活用して、利益の最大化の実現ができる提案をしている会社です。
・財務・会計・法務の知識を十分に兼ね備え、なおかつ事業概要を適切に把握した質の高いM&Aアドバイザーが在籍していること
・上場企業様との株式交換、東京証券取引所に上場している企業様の譲渡支援等、成長型M&Aの豊富な実績があること
・製造業、不動産、建設業、運送業、人材派遣業に業種に特化したM&Aの支援をしていること
が強みです。
日本テクノ株式会社
https://gift-map.jp/
日本テクノ株式会社は「GIFT map」というビジネスマッチングサービスを展開しています。
ご紹介先が日本テクノ株式会社とお付き合いをしている信頼できるお客さまであることが特徴です。
M&A だけでなく、新商品・新サービスの開発を視野に入れた資本提携やホールディングス化、経営コンサルティングやブランド構築支援、営業代行支援などさまざまな方法でお客さまとお客さまの架け橋となり、あらゆる可能性をともに考えていきます。
また、全国に顧客基盤を持つ日本テクノならではのM&Aで、地方同士のマッチングなど、全国展開のお手伝いも可能です。小規模事業者のM&Aにも力を入れています。
LINK株式会社
https://link-holdings.co.jp/
LINK株式会社は、運送業界に特化したM&A仲介会社です。
運送業界で培ったノウハウのあるコンサルタントが親切・丁寧にサポートしてくださるのが最大の特徴です!
運送業を事業拡大したい企業様や引退されたいという方はぜひご相談してみてはいかがでしょうか。
株式会社クラリスキャピタル
https://clarisc.co.jp/
クラリスキャピタルは、東京を拠点に日本全国のM&A支援に対応しているM&A専門家です。
また特定の業界・業種に特化せず、様々なM&A案件を扱っており、業界を跨いだM&Aマッチングや、幅広いネットワークを活用した支援が可能です。
料金体系は完全成功報酬制で、着手金、中間手数料、毎月の固定報酬は不要です。また、成功報酬は200万円からと、非常にリーズナブルな料金体系です。
クラリス・キャピタルのM&Aアドバイザーは中規模・大規模案件だけでなく、取引価格1億円未満の小規模案件を成功に導いた経験も豊富であるため、どのような規模の案件でも対応可能です。
インバースコンサルティング
https://inverse.co.jp/
インバースコンサルティングは、M&Aコンサルティングを行っている会社です。
豊富な経験と実績を持つ代表がM&A業務を一貫して担当しています。過去に取り扱ってきた業種はIT・運送・人材・土木建築など多岐に渡っているため、過去の事例をもとに後継者問題やグループ会社の再編、オーナー様希望によるM&Aなど、お客様のニーズに最適なご提案をしてくださります。
また、長年の経験によるノウハウから、少しでも高く評価していただけるお相手を見つけていただけます。
こちらは秘匿性のある内容になるので、興味のある方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
株式会社ユニヴィスコンサルティング
ユニヴィスグループは完全成功報酬制を採ったM&A仲介アドバイザリーのみならず、グループ内の公認会計士、弁護士といった専門家との連携を行いながら、M&Aを進行するうえで欠かせない財務・税務・法務の知見を提供し、一気通貫のサポートを行えることを強みとしています。
M&Aの売り手の支援はもちろん、企業・事業が売却された後の買収後統合や経営コンサルティングの実績が多数あり、また、買い手側の視点を踏まえ、より実現可能性のあるシナジーを提案し、売り手にとって納得のいく企業価値で交渉を進めることが可能です。
ビジネスサクセション株式会社
ビジネスサクセション株式会社は、スモールM&Aに特化した会計事務所を母体としたコンサルティング会社です。
スモールM&Aにおけるトータルアドバイザー業務を中心に、財務調査や契約書チェックなどのスポット業務も依頼することが可能です。
あらゆる業種に対応しており、また、「独立系」であるため、あらゆるアプローチで買い手を探すことが出来、結果として「多くの買い手からより有利でより相性の良いお相手」を見つけることが可能です。
アンパサンド株式会社
総合型の会計事務所であるアンパサンド税理士法人を母体としており、
母体である税理士法人では、大手税理士法人にてマネージャー経験のある税理士や、大手監査法人に在籍経験のある公認会計士が所属しております。
創業、中小零細から一部上場企業、個人投資家まで幅広いクライアントに対応しており、組織再編・連結納税といったM&Aに関連するような高度な税務の分野にも精通しているのが特徴です。
M&Aだけに留まらず、数多くの企業の顧問経験を活かし、M&A後の経営、税務顧問として関与することで、M&Aを実行した後も長期的な支援をしていただけます。
株式会社経営の移行
株式会社経営の移行は、経理財務に関するプロフェッショナル集団として、持続可能な成長をサポートしている会計事務所です。
スタートアップ期における創業サポートから資金調達支援、上場準備支援、上場後の決算支援、M&Aによる売却支援、買収支援等、成長ステージに応じたソリューションを提供しています。
株式会社M&Aナビ 代表取締役社長。
大手ソフトウェアベンダー、M&Aナビの前身となるM&A仲介会社を経て2021年2月より現職。後継者不在による黒字廃業ゼロを目指し、全国の金融機関 を中心にM&A支援機関と提携しながら後継者不在問題の解決に取り組む。著書に『中小企業向け 会社を守る事業承継(アルク)』
関連記事
M&A(エムアンドエー)とは?意味や目的、仕組みや手法などM&Aの基本を簡単に解説!!
M&A(エムアンドエー)とは、”Mergers and Acquisitions”の頭文字を取った略語であり日本語に直すと合併と買収です。 本記事では
M&Aはどこに相談するのが良い?相談先の選び方や、選ぶときの3つの注意点を徹底解説!
M&Aを検討しているが、どこに相談すればいいかわからない…。そんな悩みを抱えるは当然です。 家族や従業員に気軽に相談できる内容ではないですし、銀行や税
中小企業の事業承継におけるM&Aのメリットと高く売却できる条件とは?
本記事では、事業承継の手段としてM&Aを活用することのメリットや高く売却できる条件について解説します。 近年、親族や従業員への事業承継ではなく、第三者
M&Aは個人でもできる?個人が中小企業をM&Aで買収する方法とは
個人M&Aが書籍やTVなどのメディアで大きく取り上げられ、「自分もできる!」「個人でM&Aして社長になりたい!」といった意欲のある方が増えて
新着買収案件の情報を受けとる
M&Aナビによる厳選された買収案件をいち早くお届けいたします。