食品関連のM&A・事業譲渡の案件をご紹介

食品関連のM&A・事業譲渡案件をピックアップしました。 気になる案件あれば、詳細を確認してください。

製造・加工業

公開日: 2025年5月14日

更新日: 2025年5月14日

【食品製造】売上2億円超/60種類のアイテムを誇る四国のOEM生産企業

【特徴・強み】  ◇ 四国地方でサラダ用調味料を主力とする食料品製造会社。  ◇ スーパー向けのサラダ用調味料類及びOEM生産を行い、約60種類のアイテムを製造。  ◇ サラダ用調味料の業界で知名度高く、メディアでの取り上げも多数。  ◇ 販路は大手百貨店、小売店、航空会社、ホテル等と多岐にわたる。 【案件概要】  ◇ 事業内容   : 食料品製造  ◇ 所在地    : 四国地方  ◇ スキーム   : 株式譲渡  ◇ 譲渡理由   : 会社の更なる発展  ◇ 従業員数   : 20名以下  ◇ 希望価格   : 5,000万円 【直近期財務概況】  ◇ 売上高    : 約2億円(2024年1月期(以下同様))  ◇ 修正後EBITDA : 約2,500万円  ◇ 時価純資産  : 約2,000万円 【備考】  ◇ 引継条件   : 従業員の継続雇用、取引先の取引継続、債務保証の切替             社⾧退任・会⾧が社⾧に変更、取締役の社宅は継続             社⾧は2025年末頃退任予定(それまでは同条件での勤務希望)  ◇ 引継ぎ期間  : 応相談

エリア

高知県

希望売却金額

5,000万円

売上高

1億円〜2億5,000万円

卸売業・小売業

公開日: 2024年1月19日

更新日: 2024年1月21日

【都内】リピート率50%超 地域密着型冷凍食品の販売事業(有人)

■譲渡対象 事業 ■事業内容 ・23区内の商店街で冷凍肉の有人販売を行う事業 ・代表1人で運営 ・賃料4.4万円 現在の状況は、本業の多忙さからオープン平均日数が10日/月(営業時間3~5時/日)となり、売上減少に繋がっていますが、営業日を増やすことで、売上の増加が見込まれます。 更に、今まで広告費をかけてこなかったため、広告投資を行うことで、事業の知名度向上や売上の拡大が期待できます。 【月次イメージ① (20日/月、90~100時間稼働)】 ・売上:10~15万円 ・原価:4~60% ・損益:数千円〜2万円(代表稼働分考慮せず) 【月次イメージ② (10~14日/月、40~50時間稼働)】 ・売上:4~6万円 ・原価:4~60% ・損益:▲数万円(代表稼働分考慮せず) ■特徴 ・集客用のSNSアカウント X:168人、Instagram:104人、LINE:33人 ・固定客20名ほど ・駅徒歩10分圏内 ・固定費6万円以内 ■主な顧客 ・30代後半~50代の男女 ■売却希望金額 80万円(税込) ※別途、物件契約費約15万円がかかります。 ※ノウハウが不要な場合は、55万円で売却いたします。 ※即決購入金額をお伝えいただければ、検討いたします。 ■特記事項 ・運営時間の変更可能 ・店名の変更可能 ・2024年2月末までにお相手がいなければ、お店を閉めようと思っています。 ・集客サイト・SNSの引き継ぎ可能

エリア

東京都

希望売却金額

110万円

売上高

100万円未満

M&Aナビはすべての経営に最良の選択を提供します

new_registration
new_registration

売り手の方にとっても買い手の方にとっても、 未来を切り拓く取引を実現したい。 M&Aナビは両者が同じ目線で対話をできる 「フラットなプラットフォーム」を目指しています。

会員登録(無料)

メールマガジンでは、 新着情報が受け取れます

必要な条件を設定するだけ!

メールマガジン登録